初めまして、「印刷とチラシ制作」のステイゴールドです。

印刷とチラシ制作のステイゴールドは、ひと・もの・こと、それぞれが持つ「本来の輝き」を大切にしています。
世の中には輝きを曇らせてしまうものも数多く存在します。
それらをぬぐい去り、輝きが最も引き立つ形を見つけ出して提案する。そんなサービスを提供したいと考えています。
そのためには、私たち自身が空気や水のように「無形」であること。輝きの妨げになるような世の中の様々な状況にあわせてどんな形にでも変わっていくことで本来の輝きを見失わないこと。
私たちが今どんな形をしていようと、その中核にはいつも同じ覚悟と信念があり、それこそが言葉や形にすることのできない私たち本来の変わらぬ「本来の輝き」です。
私たち自身の輝きを大事にすることと同じようにお客様の輝きも大事にしたいと考えています。
法人様から個人様、小ロットからのご依頼や印刷のみのご依頼も、お客様のケースにあわせた最適なご提案をいたします。
私たちは「印刷とチラシ制作」のステイゴールドです。
よろしくお願い致します。


広告・宣伝の事ならステイゴールドにおまかせ下さい。
イラストやロゴなど、ビジュアルとしての「形」はもちろん、CIやプロジェクトなど、企画や計画という概念的な「形」、その他、お客様の持つ様々なイメージを、最も効果的な力を発する「形(チラシ、ポスター、カード名刺、封筒、パンフレット、のぼり、横断幕、懸垂幕、リーフ レット、ラベル・シール・テープ、各種ノベルティなど印刷物の制作から、新聞折込、新聞掲載広告、雑誌掲載広告、交通広告、など各種広告制作、ロゴデザイン、キャラクターデザイン等など)」として私たち「印刷とチラシ」のステイゴールドはご提案いたします。

「目には見えないもの」を大切にするよう心がけています。
デザインや広告など、見える色やカタチを扱う業務ではありますが、それだけに「目には見えないもの」を大切にするよう心がけています。
それは、クライアント様の隠れたご要望や想いであったり、ひとつの制作物のみでなく、それを含む全体を見渡したときの最終的な目的であったり、仕事をするやり取り上での気付かれないようなちょっとした配慮、またそれらへの感謝など、様々です。
そのことを踏まえた上で、クライアント様の助力になるような最良のデザインのご提案、またそこに+αのある仕事を目指しています。
洲鎌未咲

売り手と買い手、双方をイメージしながら、
常日頃デザイン制作に携わっています。。
売り手の方の、商品への想いをデザインとして形にするのが私たちの仕事ですが、ただ、やみくもに商品のポスターやチラシなどを作ったところで成功するとは限りません。
最終的に結果を出すのは、やはり買い手(エンドユーザー)の方ですから。
売り手の方が商品に対して、どんな想いを持っているのか。買い手の方が、どんな気持ちを持って商品を手にするのか。どうやったら買い手の方に、売り手の方の熱い想いを伝えられるのか。
売り手と買い手、双方をイメージしながら、常日頃デザイン制作に携わっています。
「売り手の方の商品への想い」と、「買い手の方の気持ち」が線で繋がるように、デザインでお手伝いするのが私たちの役割だと私は思います。
三浦隆士


絵として、機能として、相互が発揮できるように組むことを目指しています。
機風化したもの、劣化したもの、歪んだもの、ノイズ、植物の生え方、動物の動き、生き物のかたち、また、整然と並んだものを二つ重ねて発生するモアレや、偶然生まれるものや形が、私は好きです。
また、感覚的な次元のものに文字など論理的な次元のものを組み合わせてみたとき、なんだか急に奥行きがグッと広がる瞬間があるのですが、私はその感覚が好きです。
情報が増えれば増えるほど、その感覚をみつけるのは困難になりますが、どんな極小の一点をもみつけられるようなデザインを目指していきたいと思います。
市山雄一


デザインをもっと身近に。
「印刷とチラシ」のステイゴールドは今お客様の頭にあるイメージをより具体的な形としてもらえるように、
そしてさらにその次、その先までイメージをふくらませてもらえるように、
私たち自身がお客様の発展をイメージし、
お客様の近くに寄り添って考えたデザインをご提案することを目指します。

そのデザインが成果として実を結ぶこと。
そのことを、根本においた上でお客様に喜んでいただくこと。
そういった仕事を積み重ねていくことで、デザインが(ステイゴールドが)お客様にとって身近な存在であっていただければ幸いです。
きっかけは小さなことかもしれません。
「今までのイメージを変えたい」
「どう表現すればいいかわからない」
「とにかくもうちょっとなんとかしたい」
そんなとき、まずはお気軽にご相談ください!
法人様から個人様、大型の看板から小さなカード、小ロットからのご依頼や、印刷のみのご依頼なども、どんな案件であっても私たちがご提案するアイデアの「輝き」は一緒。
お客様のケースにあわせて最適なご提案をいたします。




シンプルに。
デザイン制作の作業ではよく
どうしていいか迷う時があります。
そういうときは、誰に向けての情報なのか?に立ち返り
情報を伝えるために邪魔になるものは無いかなど考えます。
やっぱり第一に考えたいのは、制作物を見る人がどう思うか?
お客様が伝えたいことを
簡潔に伝えられる
そんなデザイナーになれるよう精進しています。
田代潤二

課題解決のため
お客様とお話しし、理解を深め
お客様の抱える課題に
共感できるよう努めます。
自分ごととして課題を捉えることで
解決のための新鮮なアイデアを
ご提供していきたいと思います。
媒体選びやタイミング、量、
コンテンツの内容、そのデザイン、
いろいろな判断が必要ですが、
しっかり明確な理由を元に
判断し、ご提案できるよう
努めてまいります。
山川勝也
ステイゴールドは、「伝える力」あふれる「広告」を作ります。
広告を作るということ。
効果的な形、機能的な形をシンプルにつきつめるためとことん考える。
その考えに忠実な形をクオリティの高い表現で描き、感性でデザインを彩る。
そしてそのデザインが力を発揮できる最適な形で出力する。
そうして作られたステイゴールドの広告は、そのままでは何も発しない空白の紙(印刷媒体)に「伝える力」を与えます。
「伝える力」あふれる広告は、成果へ繋げるためにとても重要な役割を担います。
デザインでお客様の成果へと繋げるための大きな力となれるよう、私たちの知恵と感性と技術をもって全力でお応えしてまいります。
宜しくお願い致します。
ステイゴールドスタッフ一同
